マナーのアイデア

結婚式の招待状が届いた!あなたなら返信にどんなメッセージを書く?

 

結婚式の招待状って、もらったら嬉しいですよね?

あなたは人生の節目に立ち会ってもらいたい重要な人なんだよ、

とでも言われたような気分になります。

 

しかし仲いい友達の、出席する気マンマンの結婚式でも招待状ってどう書くか迷うんですよ。

私は迷いすぎて、何度も返信期限を過ぎてしまいました。さすがにやり過ぎましたが・・・

 

招待状にもマナーってものが存在します。

みなさんも、私のようなマヌケな失敗をしないように是非、この機会にポイントをおさえておきましょう!

 

届いた結婚式の招待状・欠席したい場合の適切な返信の書き方

招待状の写真

結婚式の招待状では、名前・住所・メッセージ、そしてなにより一番気になる「ご出席・ご欠席」が問われます。

 

まず、結婚式の招待状は、出席・欠席に関わらず以下のことに注意しましょう。

 

句読点を使用しないこと

 

黒字の筆、万年筆、ペンで書くこと

 

修正線は定規で引くこと

 

宛名部の先方の名前下「行」に2重線を引き「様」に修正すること

 

「ご出席・ご欠席」の選択しない側に2重線を引くこと

 

招待状裏の丁寧語「ご」「御」などに2重線を引くこと

(ご出席、ご欠席、ご芳名、ご住所)

 

出席の場合、返信は1週間以内にすること

 

あんなに小さいハガキの中にこんなにもマナーが詰まっています。

 

出席する場合は、割と気楽に返信できてしまいますが、注意すべきなのは、欠席したいときです。

せっかく招待してくれた結婚式に出席できないことを、丁重に伝えなければ失礼にあたります。

 

それでは、出席・欠席のパターン別に返信の書き方を見ていきましょう。

 

出席したいとき

まずは「ご結婚おめでとうございます。」のひとこと。

あとは、結婚式に招いてもらった喜びや心待ちにしていることを伝えればOKです。

主催者がハッピーになれることを書きましょう!

 

欠席したいとき

こちらもまずは「ご結婚おめでとうございます。」のひとこと。

そこからは、どうしても行けない理由をぼやかして書くのと、

結婚式の成功・二人の今後の幸せを祈る言葉を添えましょう。

 

行けない理由をぼやかして・・・と書きましたが

出産など自分にとっての大イベントは正直に言って大丈夫です。

ただそれが旅行とかだったら・・・わかりますよね?

 

お互いに気持ちよく過ごせるよう、いらないことは言わないスタイルで

「どうしても都合がつかず」などの便利な言葉を使いましょう。

 

あと、欠席の場合はすぐ返信せずに

1週間くらい時間をあけて返信しましょうね。

返信が早いと「迷わず欠席します!」って言っているようなものですからね・・・

 

結婚式の招待状・返信にイラストを描くのが流行ってるけどマナー違反?

色鉛筆で描いた花の絵

最近では、招待状に絵をかいたり色をつけてカラフルにしてみたりと、招待状も進化を遂げています。

果たしてこれは主催者への礼儀として適切なものでしょうか?

 

答えは「受け取る人による」です!

 

当然、昔からある風習ではないからマナー違反といえばマナー違反でしょうけどね。

でもポイントは、招待状への装飾が自己満足になっていないかということ。

 

もらった人が、それをみて喜んでくれる人なのかそれさえ考えていれば問題ないでしょう。

そもそもおめでたい事なんです。堅苦しくなり過ぎなくてもいいですよ。個人の自由です。

 

しかし受け取る相手が、会社の上司、親しくない人や厳格な人である場合、

マナー通りに返信しなければ「なんだコイツ?」みたいな状態になってしまうかもしれませんからね。

 

みんなが気持ちよく結婚式を迎えられるように心がけましょう!

 

まとめ

いかがでしたか。

結婚式の招待状は欠席の場合、特に失礼にならないよう言葉を選びましょう。

また、最低限のマナーさえ守っていれば、招待状の装飾で華やかにするのもOKです。

 

失礼にあたらない招待状の返信をしてお祝いムードをより一層盛り上げましょう。

-マナーのアイデア