以前はあまり家事や料理をしない私でしたが、結婚して以来毎日お料理したり洗い物したりと、キッチンを使わない日はほとんどなくなりました。
しかしこうなると、嗅いだことのない臭いが…。そう、排水口の臭いです。
当然ですが、料理をすればキッチンは汚れるしシンクの中にも生ゴミがたまります。
このゴミの処理がどうも苦手。いい加減にしていたら、臭うようになってしまいました…。さすがに気になります。
排水口の臭いはキッチンの敵!こまめな掃除で完全に防げる!
排水口の臭いはどうやって対策するのかと調べてみましたが、当たり前の事実に胸をえぐられるばかり。
「排水口は毎日洗うのが基本」
あっはい…そうですよね…ごめんなさい…。(←サボってた人)
やり方は
①ゴミ受けのゴミを捨てる。専用のネットをかぶせておくと簡単。
②排水口の蓋とゴミ受けを洗う。洗剤や使い古した歯ブラシなどを使うと良い。
③すすぐ
シンクを掃除するついでに洗う習慣にしてしまえば、却って楽になるそう。
実は友達から聞いた裏技もあるんです。こっそりお教えしますね。
ただし、据え置き型の食洗機使用者限定のニッチな裏技です(ビルトインではできません…)。
それは「食洗機の排水をかける」です!
食洗機の排水はホースを経てシンクに出て、排水口へ流れます。そのホースの出口付近に、ゴミを捨てた後の空のゴミ受けや蓋を置いておくのです。すると、食洗機の洗剤の混ざった排水がかかって、何もしなくてもほぼピカピカに!
食洗機用の洗剤は洗浄力が強く、出てくるのが熱めのお湯なので、油汚れもタンパク汚れもかなり洗い流してくれるんです。
友達は5〜6年これを毎日していて、ほぼノーメンテナンスで臭いもぬめりもゼロだそうです。
食器と排水口のゴミ受けがいっぺんに綺麗になるなんて一石二鳥ですよね。
私も据え置き型の食洗機が欲しくなっています。
キッチンの臭いがこもる原因と取り除き方!
キッチンのこもった臭いは、生ゴミの雑菌が発生させる腐敗臭です。
これが排水口周辺のどこから臭うかで、対策が変わります。
パイプの汚れ
・パイプ◯ニッシュなど、パイプ専用洗剤を使う
・重曹とお酢(またはクエン酸)で洗浄
<やり方>
⑴2カップの重曹を排水口にかける
⑵お酢(またはクエン酸)1カップをかける
⑶泡が出るので放置
⑷最後に熱めのお湯をかける
(熱過ぎるとパイプなどが劣化するので60℃程度で!)
なお、アルミホイルの球を排水口に入れておくと、金属イオンが発生してぬめりを抑えてくれるそうです。
排水トラップの不調
排水トラップとは、ゴミ受けの下の部分ことです。臭いが出ないように本来は水がたまっています。ここに水がたまっていないと臭いが上がってきます。これは上から水を注げば解決します。水位に問題がない場合は、緩みや汚れもチェックしましょう。
・排水ホースと塩ビ管に隙間がある
塩ビ管の太さに合った「防臭ゴム」をつけて隙間を塞ぎます。防臭ゴムはホームセンターで購入できます。
・排水ホースの破損
水漏れ防止専用のビニールテープで補修します。排水ホースを交換してしまうのも手です。
その他、換気する、消臭スプレーや消臭グッズを利用するなどの手段もあります。
まとめ
排水口は毎日お掃除するのが一番楽で、臭い無し生活への近道という気がしました。毎日洗っていれば、他の不具合にもすぐ気づけそうですね。頑張ってみます!