仕事をしていれば、転勤や異動になるケースがありますね。
急に決まる事や事前に知らされてる場合がありますが、どちらにせよ今までいた部署に挨拶をするのが社会人としてのマナーとなっています。
社会人のマナーなのですが、いつ挨拶をしていいのか、どういう内容を書けばいいのか分からない人も多いでしょう。
ここでは転勤・異動が決まったときの正しい挨拶メールの仕方について紹介していきます。
いつが最適?転勤・異動に伴う挨拶のタイミング
転勤・異動の挨拶をするタイミングですが、これは内示される時期や、正式な辞令がいつ出るかによってタイミングが違ってきます。
基本、正式な辞令が公布されるのが、1ヶ月前で、内示はそれ以前に本人に伝わっている事があります。
内示された段階では正式な辞令とは違いますので、挨拶をするタイミングではないです。
辞令として公布されて以降から挨拶メールをするのが良いです。
辞令が公布されてからはいつでも良いのですが、普段会う機会が限られている取引先の方や、社内でも会う頻度が少ない方には早めに挨拶メールをするのが良いです。
同じ部署の方には、転勤・異動に伴う引継ぎもありますので、そちらがある程度落ち着いてからメールを送るのが良いでしょう。
もちろんですが、一斉送信するのは間違いですので注意して下さい。
仲の良い同期だけではなく、先輩、後輩もいますので一人一人に気持ちを込めたメールをするのが常識です。
転勤・異動の挨拶はメールよりもできれば手書きのはがきで書きたい!
今の時代挨拶をメールだったり、LINEで済ます事も出来ます。
しかし、本来であれば手書きのはがきで挨拶をするのが好印象です。
メールやLINEとは違い、はがきで挨拶をした方がより相手へ気持ちが届きます。
絶対に手書きじゃないとダメではないですが、特に年配の方に挨拶をする場合は手書きの方が喜ばれます。
年配の方は皆手書きで挨拶をしていた時代の方なので、「あいつはしっかりしてるな。」と思われやすいです。
転勤・異動ですので、後々の事を考えれば時間があるのでしたら手書きではがきを書くのをオススメします。
まとめ
挨拶メールをするタイミングは辞令が公布されてからにして下さい。
また、メールでも問題はないのですが、手書きのはがきで挨拶をした方が気持ちがより伝わるので、時間があるのでしたら手書きも検討してみましょう。