生活のアイデア

引越し準備の流れや手続き・荷造りにかかる期間はどのくらい?

 

結婚や転勤で引っ越しすることが決まり、新生活に心がワクワク!その一方で、気持ちだけが焦って何から手をつければいいのか頭が真っ白、なんてことはありませんか?単身の引っ越しに必要な準備や手順をチェックしてみましょう。

 

引越しの準備には意外と時間がかかる。いつから始めれば間に合うか?

部屋の見取り図

まずはじめに新居の物件の契約をします。

新住所が決まって初めて各種手続きや業者の手配がスタートできます。

 

< 一ヶ月以上前>
  • 大家に退去連絡
  • 粗大ゴミのリストアップと処分

行政での処分だけでなく、不用品回収や買取サービス、地元の人同士の「あげます」サイトの活用なども便利です。

私はそれで同じ市内に住む女性に単身用の冷蔵庫を無料で譲れて助かりました。

  • 固定電話・インターネットの移転手続き

特にインターネットは開設に日数がかかる場合があり、私もそれで転居後にしばらくネットなし生活を送ったことが…。とても不便なので早めに手配を!

  • 新聞の解約。意外と忘れがち。。
  • 駐車場の解約手続き
  • 引っ越し業者に頼む場合→業者に見積もり依頼、予約。自力で引っ越しする場合→軽トラの手配、予約、友達に頼むなら早めに打診を。

私は先に新居に住んでいた夫に軽トラを借りてもらって運んでもらい、レンタカーとガソリン代だけで安く済みました。重たい荷がない人はパートナーに頼んでみるのも手ですよ。

<一〜二週間前まで>
  • 転居届提出・印鑑登録の廃止・郵便局の転送手続き

役所関連は平日にしかできないので、同日にまとめると◎

  • ライフラインの移転手続き

電気・ガス・水道の手続き。ネットからもできます。立ち合いが必要な場合があります。

  • 携帯電話の移転手続き
  • 銀行・クレジットカードの住所変更
  • 各種保険の契約変更
  • 勤め先に新住所を報告
  • NHKの移転手続き
  • 新居のレイアウトを決定、荷造り開始!
<引っ越し前日まで>
  • 掃除、ゴミ出し
  • 洗濯機の水抜き
  • 冷蔵庫の中身を処分
  • 引っ越しのご挨拶品の準備
<当日>([旧]…旧居ですること [新]…新居ですること)
  • [旧]荷物の運び忘れがないかチェック
  • [旧]管理会社立ち合いのもと、鍵などの明け渡し
  • [旧]トラックの中をチェック
  • [新]ライフラインの開通
  • [新]ご近所への挨拶廻り

 引越し業者にお願いする場合の手続きから流れ・やることリストを解説

引越し業者

1 新居情報を確認

エレベーターの有無・ドアの大きさ・建物の前の道幅・部屋の間取りや広さを、物件選びの下見の際にメモしておきましょう。

2 引っ越し日を決める

3 見積をとる

1でまとめておいた新居情報が役立ちます。なお3〜4月や年末年始は繁忙期。土日など人気の日程はすぐ埋まってしまうので注意!

4 引っ越し業者を決定

5 引っ越し内容の確認

引っ越しの二日前までに業者から電話で確認連絡があります。見積もりを取った時から荷物の量などに変更がもしあればこの時に伝えましょう。

6 引っ越し当日

7 新居への移動

ブレーカーや元栓のチェック、戸締りを済ませたら、引っ越し業者がくるまでに新居に到着しておきましょう。

8 業者への指示

レイアウト予定をメモしたものがあると便利です。

9搬入した荷物の確認

荷物の紛失や破損がないか確認します。

 

まとめ

引っ越しはやることが多くて本当に大変ですが、新しいライフステージの始まりでもあります。スケジュールとTo Doリストを活用して、段取りよく進めましょう!この記事がお役に立てれば幸いです。

-生活のアイデア