生活のアイデア

エアコンの室外機が動かない!故障かどうかの判断の仕方!

 

夏場の暑い時期や、冬場の寒い時期にかかせないのがエアコンです。

エアコンが利かなくなると、すぐに目に着くのは室外機。動いたり、止まったりを繰り返していますが、あれは何なのでしょう?

エアコンが動かない原因を特定するのは素人には難しく、室外機が動いていないことが故障と判断できるのか分かりません。

ここでは、室外機の故障かどうかの判断の仕方、目安について紹介していきます。

 

エアコンの室外機から水が出るのは故障ではない

これは冬の暖房使用時に起こることです。

エアコンが動かなくなり、室外機を確認してみると、室外機から水がポタポタ垂れているなんて事があると思います。

これが故障の原因だ!と思うのは気が早いです。室外機から水が垂れるのは故障ではありません。

 

構造上、起こることなのです。

 

そもそも室外機の下には水を排出する穴がついています。

そこから水が出るようにできている、つまり、問題のない状態でも水は出るのです。

 

何故水が垂れるのかというと、冬場には室外機に霜が付くことがあります。

その霜が溶かされたとき、この排水口から出てくるのです。

大量に出続けることはありません。

 

夏場の冷房使用時には大量の水が出る

次に冷房使用時の話をします。

 

冷房中は室内の湿気を取り除いて外へ排出します。

しかし、これは室外機からは出ません。室内機から出ます。

 

室内機の排水口には水を外に流すためのプラスチック製の蛇腹の管が付いています。

これは銅の配管と一緒にテープで巻かれているため見えません。

銅配管が室外機に接続される少し手前で、テープ巻から分けられて姿を現します。

 

冷房時の湿気の排出は大量です。事故で室内に漏れてしまい、しばらく気付かないでいると、家の床を工事しなければならないくらい水が出ます。

 

ベランダに垂れているホースから出る水の量は数時間でバケツ一杯になります。

この流れ出る大量の水が、室外機の下から出ていると勘違いしてしまうこともあります。

 

では、どのような場合故障が疑われるのでしょうか。その判断基準を紹介します。

 

1 室外機の周りに物が置いてないか確認

室外機の周りに物があり過ぎる場合、空気の通り道が塞がれてしまうので室外機の機能が上手く働かない場合があります。

特に室外機の前は十分にスペースを取っているか確認が必要です。

空気の流れが悪ければ自動で止まる仕組みになっています。

 

これは故障ではありませんが、正常に動かない上に、この状態を続けると本当に故障してしまいます。

 

設置したのはプロなのですから、ちゃんとしているはずなのですが、都会のマンションなどではベランダのスペース上、やもえずそこに設置したというケースも考えられます。

 

さらには、鉢植えや掃除道具など、室外機の前に物を置いている場合はそれが原因で動きを悪くしている可能性があります。

 

周りのスペースを確保することで、正常に動くことが期待されます。

まずはそこをクリアしましょう。

 

2 設定温度を変えてみよう

室外機が動いていないと思ったら設定温度を変えてみてください。

これにより、強制的に室外機を動かすことができます。

 

エアコンは部屋の温度が設定温度になると、自動で室外機の回転が止まります。

止まったことにより、冷暖房機能は一旦停止することになります。

 

そして、実際の室内温度が設定温度から離れていくと、それを修正するためにまた動き出す仕組みになっています。

冷房の場合、設定温度を低くすれば、部屋の温度を保つために室外機は周り続けます。

設定温度に達し、一旦は止まっても、求められている室内温度が低いので、休憩時間は短く、また動き出します。

 

室外機の回転時間が長い。これが電気代が高くなる原因です。

 

テストの方法

極端な設定ですがテストのため、冷房だったら18度、暖房だったら30度に設定をして様子を見てみましょう。

 

それでエアコンや室外機が動いた場合は故障ではありません。

 

注意したいのは、一度止まった室外機はすぐに動くことはありません。

動き出すまで数分はかかります。機械に負担がかからないようになっているのです。

 

一度電源を切って、すぐ入れて「動かない!故障だ!」と焦りますが、それは決められた一定時間、再稼働しないようにできているだけです。

テストのときはそれを念頭に入れておいてください。

 

3 コンセントを抜いてみましょう。

故障かと思った場合、まずはコンセントを抜いてみましょう。

内部基盤のエラーの可能性もあります。

 

コンセントを抜いて1~2分経ってからまた挿してみて、動くようでしたら正常です。

電気製品の中でも特にエアコンは、この簡単なリセットで解決することが多いです。

 

以上の3点を行ってみて、それでも動かないのであれば故障の可能性があります。

 

まとめ

エアコンの室外機が故障かと思ったら上記の事を試しに行ってみて下さい。

もしそれでも動かないのであれば故障の可能性が高いので修理を依頼するしかないと思います。

但し、ここでご紹介したことは、室外機に異常があると思われた場合のケースです。

室内機のほうに問題があって動かないとうことも十分考えられます。

 

今回は室外機に見られる症状についてのみ書きました。

-生活のアイデア